こちらのラーメン屋さん、正式には【麺屋丸超 下赤江店】といいますが、見せるとランチ500円的な本で2年前に見つけました。富山高岡バイパス、トヨタ東交差点から南へ1kmほどはいったローソンの裏手にあります。インターの近くにも富山インター店があります。派手な看板が、店の入口にかかっているのですが、やや奥に入っているせいか、かなり近づかないと車からは見え難いです。
店内に入ると
目の前に整理整頓された厨房が開けて、「ああ、やることきっちりやってるなぁ」と思わせます。すぐ上には当店自慢の赤玉丸超味噌ラーメンを、中央に配したメニューが飛び込んできます。
さらに左の方には、ほかのメニューがずらりと並んでいます。意外にもラーメン専門店らしからぬ丼物やおつまみ等もあります。もちろん餃子も。
われらが赤玉丸超味噌ラーメン
さて私達が一番とりこになっているのは味噌ラーメンで、野菜たっぷり、麺は中太縮れ麺で上には赤玉味噌が乗っています。
まずスープを一口、熱々で何とも言えない上品な旨味が口の中を包みます。やや甘めで、濃厚だが濃い過ぎなく丁度よい具合です。味噌を少し混ぜると、唐辛子の辛さがスープの甘みを切り刻むように浮かび上がってきます。
味噌を全部とかして、もやしと麺をつゆに絡めて食べます。あまりに美味しいのでどんどん食べていきます。とても辛いので味噌を溶かす量は少しづつ増やす方が良いですね。
嫌みのない濃厚なおいしさなので、体脂肪や塩分取りすぎも忘れて、つゆを全部飲み干してしまう所が唯一の欠点かもしれません。
一口餃子
最近はなかなか美味しい餃子にありつけなくなりました。冷凍餃子が増えて調理時間を少なくしているせいか、中がぬるかったり、皮の一部が冷たかったりする店がたくさんあります。
丸超の餃子は、上の写真のようにこんがりと焼きあがっていて、中も熱々です。普通の店と違うのがやや小ぶりなところで、一個を丸ごと食べて丁度良い大きさです。
ラーメンの味が強烈なので、餃子の方は癖がなくちょっと物足りない感じがしますが、どれだけ食べても飽きることはありません。8個では物足りなく感じます。
あらためて店内を見てみると、何処も整然としていて気持ちがいいですね。開店直後だったのでお客さんはまだ少ないです。
皆さんも一度は行ってみてください。必ず、とりこになります。
赤玉丸超 野菜味噌ラーメン もおすすめです。
コメントを書く