ブログをはじめて4年たちますが、記事を書く意欲もなくなり、1年目の目標としていた100記事にも届かないありさまです。これからもっと増やしていけるかもしれませんが、先が見えていることから、無料のサーバーを探すことにしました。はじめは「どこでもいいや」と思っていたのですが、やっぱり少しでも条件の良いところがいいですね。
スタードメイン無料レンタルサーバー
このサーバーは、ドメインを契約(取得・移管)した場合に付いてくる無料で高機能なレンタルサーバーです。私が求めるものを全て備えていました。
1.WordPressが使用できる
2.無料独自SSL「Let’s Encrypt」が設定できる
3.独自ドメイン使用可
4.広告表示なし
5.オールSSDの高速環境 容量3GB(SSD)
6.容量が不足した場合、簡単に有料プランに変更可能
詳細仕様は → ドメイン契約特典:無料レンタルサーバープラン
ほとんどの無料レンタルサーバーでは、無料独自SSLが設定できなかったり広告表示もあります。容量も3GBは大きいほうですね。
ドメインの移管
ただ一つ難点といえば、ドメインを取得あるいは移管しないと、この高機能サーバーが使えないということです。ドメインの取得や更新&移管の料金は上記リンクの価格一覧に書いてあります。私の場合は .com ですから
スタードメイン 新規取得―税込 968円 移管&更新―税込1,298円
さくらインターネット 新規取得―税込 1,886円 移管&更新―税込1,886円
移管手順
ドメイン転出願い
元のドメイン契約会社から転出願いを出します。さくらの場合は、会員メニューのドメイン契約情報確認から転出をクリックすれば、
【ドメイン管理担当者メールアドレス(Admin Email)】xxxxxxx
【オースコード】 yyyyyyy
が送られてきます。メールアドレスはさくらに登録してあるメールです。
ネットオウル会員登録とドメイン移管申請
会員登録はなぜかネットオウルで登録します。
登録後ネットオウルメンバー管理ツールにログインします。
契約管理ー決済情報ーネットオウルプリペイドを選択し支払い方法を選択します。
次に同じページの
スタードメイン管理ー移管申請より自分のドメインを選択し移管申請します。
申請時にはさくらから送られてきたオースコードを入力します。
メール対応
申請が終わると、ネットオウルからメールが送られてきて
新しいレジストラの規約に同意とトランスファー申請を承認するURLがそれぞれにありますから、そこへアクセスし手続きを行います。
間もなく「株式会社日本レジストリサービス」から<レジストラトランスファーアウト意思確認のご案内>が送られてきますから、URLにアクセスして承認します。
ドメイン移管申請をしてから完了メールが送られてくるまで
わずか20分でした。
移管完了後
ドメイン移管が完了しても、ネームサーバーがさくらのままですから、サイトはまださくらのサーバーを経由して表示されています。
通常はサーバーを契約してからドメインの移管を行いますから、あらかじめWordPressをインストールしておき、サイトの移転も済ませておけば、ネームサーバーの変更だけで新しいサーバーへの移転は完了します。
スタードメインのサーバーは、ネームサーバーを変更しないと使用できないのでサイトが一時アクセスできなくなりますから、素早くサーバーの設定を行わねばなりません。
ネームサーバー変更の前に
元のサーバーのデータをPCにダウンロードしておきます。私は、すべてのブログデータを移行するプラグイン-All-in-One WP Migration-を使いました。
プラグインを導入後、ダッシュボードにできたAll-in-One WP Migrationからエクスポートを選択し、エクスポート先をクリックしファイルを選択すればダウンロードが始まります。
ネームサーバーの変更
PCにブログデータが保存出来たらネームサーバーを変更します。
スタードメイン無料レンタルサーバーのネームサーバーは以下の通りです。
ネームサーバー1 NS1.STAR-DOMAIN.JP
ネームサーバー2 NS2.STAR-DOMAIN.JP
ネームサーバー3 NS3.STAR-DOMAIN.JP
WordPressをインストール
ネームサーバーの変更が終わると、スタードメイン無料サーバーのマニュアルを参考に必要な項目を設定します。私はデータベースの設定をしてからWordPressを簡単インストールしました。
ダッシュボードにアクセスして-All-in-One WP Migration-をインストールします。
インポートを選択し保存してあるファイルをドラッグ&ドロップしてインポートします。
ダッシュボードに再アクセスすると、元のダッシュボードに変わります。
とても簡単ですね!
無料独自SSLもすぐに設定しましょう
こちらのSSLはコモンネームーwww.umi55.com URLーhttps://www.umi55.com/
www有無どちらにも対応しています。
設定後はダッシュボード設定・一般からWordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)を httpからhttpsに変更することも忘れずに。
広告
移管の失敗談
最初はXフリーのサーバーに移転しようと思っていて、さくらからXドメインに移管申請しましたが、なぜか失敗しました。Xドメインからのコメントは
移管申請をご対応いただいておりましたが、
移管元に拒否された等の理由により
移管が完了いたしませんでした。
そんなはずはないと思い、その後も2回申請しましたが失敗しました。申請から未完のメールが届くまで1週間以上かかりますから、ずいぶん時間を費しました。もちろん私が悪いのは明白です。
原因は、申請した後の確認メールがなぜか到着しなかったためです。たぶん上記のAdmin Emailがhotmailだったからではないかと思っています。
その後hotmailをGmailに変えてスタードメインで申請したところ20分で完了しました。怪我の功名で条件のいいサーバーに変更出来ました。
まとめ
昨年末から取り組んでいたサーバーの移転がようやく終わり、サイトも軽くなった気がします。今から思えば簡単に移管移転ができそうですが、ちょっとつまずくとどこが間違っているのか分からないところが難しいですね。
Trend プロテクト
トレンドマイクロソフトによる安全評価は、未評価(検索結果にグレーのマーク)でしたが、安全(検索結果にグリーンのマーク)をいただき一安心です。
Webサイト | hxxps://umi55[.]com/ |
最新の安全性評価 (以前の弊社による評価は「未評価」) | 変更依頼されたWebサイトの安全性評価について、弊社で確認を行った結果は次のとおりです。 安全 |
最新のカテゴリ (以前の弊社によるカテゴリは「未評価」) | 変更依頼されたWebサイトの安全性評価について、弊社で確認を行った結果は次のとおりです。 コンピュータ/インターネット |
コメントを書く