久しぶりにGoogleのサーチコンソールをのぞいてみると、AMPでエラーが多発していました。許可されていない属性または属性値が HMTL タグにあるという事で、どういう内容か調べてみると、画像をUPロードするときに挿入される「loading=”lazy”」の部分が使用できないらしい。
つい先日まで何の問題もなかったのに何で?
loading=”lazy”とは何か調べてみると
ブログの表示を早くするために画像の表示を遅くするタグだそうで、Wordpress5.5では自動的に挿入されてしまうそうです。
loading=”lazy”を消せば問題無し
なのでググってみると
【解決方法】loadingタグはAMPでは禁止【Wordpress5.5でAMPエラーが続出】
こちらにすべて書いてありました。
どうもありがとうございました。
他のサイトもありましたが、挿入コードに全角が使用されていたみたいでエラーがたくさん出てしまいました。
せっかくWordpressがアップデートされて自動で画像の遅延ができるようになったのに、AMPでは使用できないなんて・・・なにか腑に落ちませんね。
コメントを書く